Julius Futter Man OTL AMP の修理 |
平成14年2月5日到着 3月28日完成 |
- 修理前の状況
電源入れるとき、リレ−から火花が散る
電源切りると 大きな音がする
冷却フアンがうるさい
AMPが不安定??
- 原因
設計が悪い?
- 修理状況
電源投入時に抵抗を挿入し、1秒くらいに
さらに、20秒くらい後にSPを接続する、電源切り後5分以内は短い時間で接続する
- 使用部品
電源用リレ−(10A×3接点) 2個
制御用リレ− 2個
TR(トランジスタ−) 2個
ダイオ−ド 4個
コンデンサ−/抵抗/他
- 修理費 40,000円 通常修理
|
1.上蓋を開けた所
フアンは吸い出しに成っている、しかし横(写真では下)には沢山穴があり、右側は全く効果無し、上蓋にも穴有り。
よって、フアンを逆にして、真空管に風を当てるよう変更する。 |
|
2.後から取り付けられたSP接続リレ−、遅延回路が無く、又、プロテクト回路も無い様子!!飾りだけ
右下の大きいのが電源投入リレ−只入るだけ??
よって、コンデンサ−のラッシュカ−レントで火花が出るのは当然。 |
|
3.基板裏、スルフォ−ル基板、黄色の撚り配線はヒ−タ配線、半田補正10ヶ所。 |
|
4.焼けた電源投入リレ−の可動接点 |
|
5.焼けた電源投入リレ−の固定接点 |
|
6.焼けた電源投入リレ−のケ−ス |
|
7.増設した制御リレ−その下に電源1次投入リレ− |
|
8.右真ん中に投入制御抵抗 |
|
9.電源SW兼メ−タ−切り替えSWの修理=接触不良
リミットSWを軸で入れる、しかも半田を軸にもる=職人芸!!! |
|
10.カソ−ドが剥離してきて管球に付いている、劣化の始まり
管壁に白い点々が見えるのが、剥離してきたカソ−ド。 |
|
10.出力/歪み測定 |
|
11.13V=21W(8オ−ム) 右側のみ歪み率多く1.4% 右側はフアンから遠く、真空管がぼけたのでしょう。 |
|
12.完成上から見る、鉄のかたまりを思わせる重さ |
|
ter-d |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2019 Amp Repair Studio All right reserved. |